ギフト・プレゼント

入園祝いはこれで決まり!おすすめのプレゼント15選【予算相場内】

#7 夏も冬も必須アイテム! 名前入りサーモスタンブラー

暑い夏も寒い冬も大活用するのが水筒ですね。
名入れができるサーモスタンブラー は通園時にぴったり。
保温保冷の性能も抜群で丈夫で長持ち。
名入れもできるならプレゼントされて大喜び間違いなしのプレゼントです。
350mlの容量なら中身も重さもお子様の持ち物にできますね。
自分専用の水筒を持てば、通園もお出かけも一層楽しくなるでしょう。

#8 おうちごはんも楽しくなる! ランチプレートセット

いろいろ載せられるランチプレートは竹製や陶器など温かい雰囲気の素材が豊富にあります。
プレゼント用としてぴったりですね。
ハンドメイドの温かさを感じられる「プチママン くるま3点セット」は、お家時間を大切にされるご家庭におすすめです。
かわいい車の形をしたキッズプレートにスプーンとフォークが一緒になった便利な3点セット。
特に男の子は車好きが多いもの。
食事プレートが好きな乗り物なら、食べる時間がいっそう楽しみになるはずです。

#9 考える力をより伸ばす! 象のスタンディングパズル 

日本グッド・トイ委員会選定おもちゃにも認定された立体ゾウのパズル。
右脳をフル活用し、遊びながら造形感覚を養うことができるとのこと。
様々なポーズの子ゾウを組み合わせてつなげると、大きなゾウが出来上がるおもちゃです。
遊び方は無限大。
通常のパズルよりも考える力が養えるのも高ポイントですよ。
お名前や好きな言葉、記念日などを入れることも可能。
ずっと愛用してもらえますね。

#10 通園や習い事で大活躍! 名入れレッスンバッグ

一文字ずつ違う色のカラーフォントでお名前を入れられる「お名前レッスンバッグ」。
幼稚園のサブバッグや習い事用として大活躍できるアイテムですね。
自分の名前がデザインされたオリジナルバッグを持てば、毎日がよりいっそう楽しくなりそうですね。

#11 お母さんをサポートするならこれ! お名前スタンプ

お子さまの入園準備の心強い味方「マイネームスタンプ」。
お母さんのサポートアイテムを贈るなら断然おすすめです。
こちらは14種類の大きさのゴム印とスタンプ台など、これだけでおはじきや鉛筆、かばんや靴まで、すべての名前付けに対応できるスタンプセット。
オリジナルボックス付きで収納も簡単な優れものですよ。
お母さんの心のこもった名付けでお子さんも嬉しいですよね。

#12 びっくり大人も楽しめる! 仕掛け絵本「恐竜時代」

仕掛け絵本とは、ページを開くと絵が飛び出したり、つまみを引くと絵が動きまわったりする立体的な絵本のこと。
回すと絵が変わったりなど、さまざまな紙の技がギッシリ詰まっていますよ。
最近の仕掛け絵本はデザイン性も秀逸。
特にこちらは、35体以上の恐竜たちが飛び出す「恐竜時代」。
大人も楽しめる精巧な作りには驚くはず。
お子さんはもちろん、親御さんも一緒に楽しんでいただける絵本となってています。

その3【5000円~1万円】おすすめの入園祝い

その3【5000円~1万円】おすすめの入園祝い

image by iStockphoto

5000円以上のプレゼントは、おじいさん・おばあさんが贈る可能性が高い価格帯でしょう。
素材やデザインの良い玩具などがおすすめです。

#13 大人気知育玩具ならこれ! BRIOのレール&ロードクレーンセット

人気知育玩具メーカー「ブリオ」のレール&ロードクレーンセット。
木製の線路を組立て、汽車やトラックを走らせて遊びぶ玩具です。
プラスティック製のおもちゃとは違った独特の木の温かみがあり世界中で人気ですよ。
創造性豊かに遊ぶことができるため、お子さんの情操教育にぴったり。
列車の遊びは特に男の子におすすめですよ。
お父さんと一緒になって楽しめそうですね。

#14 リアルさが凄い! 木製おままごとセット

初めてのおままごとにぴったりの木製おままごとセット。
お値段からしても高級なセットと言えるでしょう。
こちらは、木箱、まな板、包丁2種類、食材9種類とボリューム満載。
食材は大きめサイズで掴みやすく、誤飲の心配もなく安心です。
ザクッと切れる手ごたえが遊びの達成感につながる玩具。
特徴的なのが、包丁にお名前とモチーフを彫刻できること。
自分の名前が入った包丁でおままごとがもっと楽しくなるでしょう。

#15 遠足や習い事にぴったり! キッズリュック カンケンミニ

可愛いきつねのロゴでお馴染みのスウェーデンの「フェールラーベン」のカンケンリュック。
耐久性と世代を超えて使えるデザインのバックとして世界中にファンを広げています。
こちらの子ども用のミニサイズは、お子様にちょうど良い大きさです。
遠足や習い事にピッタリですね。
親子でサイズ違いのお揃いリュックを持つのも良いでしょう。
次のページを読む
1 2 3