私達の身の回りには、たくさんの色があふれていますね。180万~750万色もあるともいわれています。たくさんの色の中に、あなたにとって、身に着けることで気分がウキウキする色、顔色が悪く見えてしまう苦手な色があったりしませんか?好きな色や嫌いな色はあっても、似合う色をわかっている人はそう多くないのではないでしょうか?そこで今回は、たくさんの色の中で、ご自分に似合う色を見つけて味方に付ける方法をお教えします。鏡の用意をお忘れなく。
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
似合う色って何?
image by iStockphoto
色には、自分をキレイに見せてくれ、自信を持たせてくれる色もあれば、自分の魅力をけしてしまい老けて見えてしまう色もあります。
自分に似合う色とは、いったいどんな色でしょうか?一言でいえば、自分の魅力を最大限に引き出す色、つまり美人度アップしてくれる色ということになります。
似合う色を知ると、安心して色選びができ、自信を持ってふるまえます。
また、新しい色との出会いになり、おしゃれの幅が広がりますよ。
自分に似合う色とは、いったいどんな色でしょうか?一言でいえば、自分の魅力を最大限に引き出す色、つまり美人度アップしてくれる色ということになります。
似合う色を知ると、安心して色選びができ、自信を持ってふるまえます。
また、新しい色との出会いになり、おしゃれの幅が広がりますよ。
出会いは6秒できまる!色の印象が最重要
人は、視覚からの情報で第一印象を決めてしまいます。
つまり、見た目がとても大切になります。
それも、たったの6秒です。
6秒間を計ってみてください。
アッというまですね。
人は、ほんの一瞬のうちに相手の様子を総合的にチェックしていて、あなたは、好印象かそうでないか判断されていることになります。
第一印象のうち55%は、外見(服装・しぐさ)、38%は、話し方(声の大小・トーン)、7%は話の内容で決まります。
この過半数の%を占める外見のうち60%は、色による印象で決まっているのです。
人はだれでも、初対面のひとに好印象を持たれたいと思うもの。
生き生きと輝いた印象づければ、自分にとって有利ですよね。
そこで、最も効果があり、簡単に、好印象を持たれる方法が、自分に似合う色を使って、メイク・ファッションに生かすことになります。
つまり、見た目がとても大切になります。
それも、たったの6秒です。
6秒間を計ってみてください。
アッというまですね。
人は、ほんの一瞬のうちに相手の様子を総合的にチェックしていて、あなたは、好印象かそうでないか判断されていることになります。
第一印象のうち55%は、外見(服装・しぐさ)、38%は、話し方(声の大小・トーン)、7%は話の内容で決まります。
この過半数の%を占める外見のうち60%は、色による印象で決まっているのです。
人はだれでも、初対面のひとに好印象を持たれたいと思うもの。
生き生きと輝いた印象づければ、自分にとって有利ですよね。
そこで、最も効果があり、簡単に、好印象を持たれる方法が、自分に似合う色を使って、メイク・ファッションに生かすことになります。
肌タイプ「イエローベース」「ブルーベース」とは
色の世界は、黄味を多く含んだ温かみ優しさを感じる色と青味を多く含んで、冷たさやクリアを感じる色の2つのグループに分類することができます。
鍵となる色は、「イエロー」と「ブルー」です。
それは、肌の色でも同じこと。
黄味が多く含んだタイプと青味を多く含んだタイプに分かれます。
肌に黄味を多く含んだタイプを「イエローベース」、青味を多く含んだタイプを「ブルーベース」とタイプ分けています。
例えば、一口に、「ピンク」と言っても、様々なピンクがありますが、イエローベースに似合うのは「コーラルピンク」になりますし、ブルーベースに似合うのは、「ローズピンク」になります。
全く違うタイプのピンクですね。
ですので、自分の肌タイプがイエローベースなのか、ブルーベースなのか知っておくことは、とても大事です。
鍵となる色は、「イエロー」と「ブルー」です。
それは、肌の色でも同じこと。
黄味が多く含んだタイプと青味を多く含んだタイプに分かれます。
肌に黄味を多く含んだタイプを「イエローベース」、青味を多く含んだタイプを「ブルーベース」とタイプ分けています。
例えば、一口に、「ピンク」と言っても、様々なピンクがありますが、イエローベースに似合うのは「コーラルピンク」になりますし、ブルーベースに似合うのは、「ローズピンク」になります。
全く違うタイプのピンクですね。
ですので、自分の肌タイプがイエローベースなのか、ブルーベースなのか知っておくことは、とても大事です。
「パーソナルカラー」とは
パーソナルカラーという言葉はご存知ですか?人は、生まれつき持っている色があります。
自分の肌、瞳、髪の色といった生まれつき持つ色素の特徴に合った色が、その人のパーソナルカラーになります。
自分の特徴にあった色は、お肌に透明感を与え、あなたを生き生きと健康的に見せてくれます。
ただ、残念ながら、あなたの好きな色と、あなたの似合う色が違う場合があります。
そのような食い違いを無くすために、あなたのパーソナルカラーを探してみましょう。
自分と同じ特徴を持っている色のグループがナチュラルで調和のとれたパーソナルカラーになります。
一生、パーソナルカラーは変わりません。
自分のパーソナルカラーを知ることは、美人度アップの近道になります。
自分の肌、瞳、髪の色といった生まれつき持つ色素の特徴に合った色が、その人のパーソナルカラーになります。
自分の特徴にあった色は、お肌に透明感を与え、あなたを生き生きと健康的に見せてくれます。
ただ、残念ながら、あなたの好きな色と、あなたの似合う色が違う場合があります。
そのような食い違いを無くすために、あなたのパーソナルカラーを探してみましょう。
自分と同じ特徴を持っている色のグループがナチュラルで調和のとれたパーソナルカラーになります。
一生、パーソナルカラーは変わりません。
自分のパーソナルカラーを知ることは、美人度アップの近道になります。
セルフ診断をしてみよう!自分の肌タイプの見つけ方
image by iStockphoto
それでは、さっそくセルフ診断をしてみましょう。
すっぴんで、自然光の入る明るい部屋で行います。
顔を鏡に写してみましょう。
すっぴんの顔を見るのなんて嫌!と言わずに、鏡の前で、自分を客観視することが大切です。
まずは、肌のタイプを見てみます。
自分の肌がイエローベースかブルーベースか判断します。
次の質問で、イエローベースかブルーベースのどちらか答えが多い方で判断していきます。
すっぴんで、自然光の入る明るい部屋で行います。
顔を鏡に写してみましょう。
すっぴんの顔を見るのなんて嫌!と言わずに、鏡の前で、自分を客観視することが大切です。
まずは、肌のタイプを見てみます。
自分の肌がイエローベースかブルーベースか判断します。
次の質問で、イエローベースかブルーベースのどちらか答えが多い方で判断していきます。
これが当てはまったらイエローベース!
イエローベースの人は、下記のような特徴が当てはまります。
・肌はどちらかと言えば、白いけど青白くはない、もしくは、黒いほうである
・日に焼けるとすぐ黒くなり、シミになりやすい
・ノーメイクで黒を着ると、顔色が悪くなる
・真っ白のシャツを着ると顔色が日焼けしたように見える
・アクセサリーを付けた時、ゴールド系のほうが似合う
・エスニックな雰囲気がある
・肌はどちらかと言えば、白いけど青白くはない、もしくは、黒いほうである
・日に焼けるとすぐ黒くなり、シミになりやすい
・ノーメイクで黒を着ると、顔色が悪くなる
・真っ白のシャツを着ると顔色が日焼けしたように見える
・アクセサリーを付けた時、ゴールド系のほうが似合う
・エスニックな雰囲気がある
これが当てはまったらブルーベース!
イエローベースと反対の特徴がブルーベースと言えます。
・肌は、どちらかと言えば、青白い感じ
・日に焼けるすぐあかくなりすぐにさめる
・ノーメイクで黒を着ると色に負けない
・真っ白のシャツを着ると顔色がすっきり見える
・アクセサリーを付けた時、シルバー系のほうが似合う
・オリエンタルな雰囲気がある
上記2つの肌タイプについてみてきましたが、この時点で、はっきりと自分のベースがわからなくても、何となくこちらのベースかな?ぐらいの感じで大丈夫です。
次に、瞳・髪の色を見てパーソナルカラーについて判断します。
髪の色は、カラーリングしている色ではなく、地毛で見てください。
自分で難しいと思われるかたは、友人やパートナーに見てもらうのもいいでしょう。
・肌は、どちらかと言えば、青白い感じ
・日に焼けるすぐあかくなりすぐにさめる
・ノーメイクで黒を着ると色に負けない
・真っ白のシャツを着ると顔色がすっきり見える
・アクセサリーを付けた時、シルバー系のほうが似合う
・オリエンタルな雰囲気がある
上記2つの肌タイプについてみてきましたが、この時点で、はっきりと自分のベースがわからなくても、何となくこちらのベースかな?ぐらいの感じで大丈夫です。
次に、瞳・髪の色を見てパーソナルカラーについて判断します。
髪の色は、カラーリングしている色ではなく、地毛で見てください。
自分で難しいと思われるかたは、友人やパートナーに見てもらうのもいいでしょう。
セルフ診断をしてみよう!自分のパーソナルカラーの見つけ方
image by iStockphoto
次に自分のパーソナルカラーを見ていきます。
先ほどセルフ診断した肌タイプをもとに、さらに細かく瞳・髪の色を見て行きます。
瞳、白目、髪の色をじっくり見てください。
わかりやすく、タイプ別に肌・瞳・髪の色をまとめると、次のようになります。
先ほどセルフ診断した肌タイプをもとに、さらに細かく瞳・髪の色を見て行きます。
瞳、白目、髪の色をじっくり見てください。
わかりやすく、タイプ別に肌・瞳・髪の色をまとめると、次のようになります。
新鮮な明るさと透明感の「スプリング」
・肌のタイプはイエローベースである
・肌の色は、陶器のような色白で明るい肌色や、黄色味を帯びて明るい感じの肌色や、ピーチピンクのような肌色が多い
・瞳の色は、明るめのブラウンである
・髪の色は、明るい色の場合が多く、繊細な髪質である
・明るく、若々しい感じの人に多く見られる
・肌の色は、陶器のような色白で明るい肌色や、黄色味を帯びて明るい感じの肌色や、ピーチピンクのような肌色が多い
・瞳の色は、明るめのブラウンである
・髪の色は、明るい色の場合が多く、繊細な髪質である
・明るく、若々しい感じの人に多く見られる
ふんわりソフトで涼し気な「サマー」
・肌のタイプはブルーベースである
・肌の色は、少し青白い感じの肌色や、黄味が少ない肌色が多い
・瞳の色は、ソフトな黒目や茶色で白目がクリーム色である
・髪の色は、明るい感じのソフトブラウンや柔らかい感じの黒である
・瞳も髪も柔らかい感じでソフトで優しい感じの人に多く見られる
・肌の色は、少し青白い感じの肌色や、黄味が少ない肌色が多い
・瞳の色は、ソフトな黒目や茶色で白目がクリーム色である
・髪の色は、明るい感じのソフトブラウンや柔らかい感じの黒である
・瞳も髪も柔らかい感じでソフトで優しい感じの人に多く見られる
リッチで深みのある「オータム」
・肌のタイプはイエローベースである
・肌の色は、オークル系の深みのある肌色や、くすんでいてソバカスがある肌が多い
・瞳の色は、瞳は、深いブラウンである
・髪の色は、深みのあるブラウン(こげ茶)か黒が多い
・強さもありますが、落ち着いて都会的な感じの人に多く見られる
・肌の色は、オークル系の深みのある肌色や、くすんでいてソバカスがある肌が多い
・瞳の色は、瞳は、深いブラウンである
・髪の色は、深みのあるブラウン(こげ茶)か黒が多い
・強さもありますが、落ち着いて都会的な感じの人に多く見られる
次のページを読む
1 2