お礼ギフト・プレゼント

お礼状を書きたい!封筒と便箋の選び方は?マナーは?おすすめの便箋は?

#38 気軽にお洒落に始めるなら「ハンドメイドガラスペン」

ガラスペン サインペン ペン インク セット 万年筆 スターシリーズ ガラスペン 古典的 ボックス付け 星空 文房具 手紙 便箋 イラスト 書道 署名ペン 実用的 贈り物 1種類のインク(藍色の花)

photo license by Amazon.co.jp

気軽に万年筆を使い始めたい方におすすめなのがこちらのガラスペン。
非常に上品なデザインのペンながら、お手頃な価格のため入門にちょうど良いでしょう。
ペンをくるると回転させると、美しく映える泡のようなデザインを楽しむことができるのが楽しいポイント。
また回して書くとより多くの文字を書くことができますよ。
万年筆書きの手始めにいかがでしょうか。
Amazonで見る

#39 おしゃれなペンで気分もアガる「ハーバリウムボールペン」

とにかくお洒落な筆記具で手紙を書きたい女性におすすめなのが「ハーバリウムボールペン」。
特殊な液体につけることでお花がずっときれいに保存できるハーバリウムをあしらったボールペンです。
書くたびにゆらゆらとお花が揺れるのが美しいですよ。
デザインだけでなく、書き心地も折り紙付き。
手紙用の筆記具としてご用意してみてはいかがでしょう。

#40 絵を添えたお手紙に「呉竹 筆ぺん絵てがみセット」

呉竹 筆ぺん絵てがみセット KG207-8

photo license by Amazon.co.jp

お手紙にさり気なく絵を添えるのも素敵ですね。
絵心のある方には絵手紙によるお礼状もおすすめです。
こちらは呉竹の顔彩12色に筆ぺんとはがき5枚がついた絵てがみセット。
彩色は水筆ぺんを使うので簡単ですよ。
文章より絵に自信がある方は、絵手紙に挑戦してみるのもおすすめです。
Amazonで見る

#41 カラーの文字・絵手紙に「水彩毛筆 彩 20色セット」

あかしや 筆ペン 水彩毛筆 彩 20色セット CA200/20V | 文房具・オフィス用品 | 文房具・オフィス用品

photo license by Amazon.co.jp

文章を書くより絵を描くのが好き、得意という方は、お礼状に絵を取り入れるのもおすすめです。
こちらの「水彩毛筆 彩 20色セット」は、筆職人が1本ずつ手造りで丹念に仕上げた穂先が自慢。
水彩画に親しみのある方も満足いただけるつくりとなっています。
日本の伝統色を生かし、描き味と色彩にこだわっており、和紙によく映えるのが特徴。
毛筆のタッチで、大胆にも繊細に描くことができますよ。
穂先に水を含ませれば、ぼかしやにじみも自由自在。
絵入りお礼状を極めたい方はぜひどうぞ。
Amazonで見る

#42 ユニークなお手紙にするなら「手紙用 クリアスタンプ」

GLOBLELAND 1枚 手紙 クリアスタンプ シリコンスタンプ プラスチック制 リサイクル可能 カレンダー、アルバム、手帳、スクラップブック用

photo license by Amazon.co.jp

ユニークなお礼状・手紙をつくるなら、スタンプなどペン以外のアイテムを活用してみましょう。
こちらは、環境にやさしいシリコンを採用したクリアーなスタンプ。
お手紙を自在に素敵なデザインを施すことができますよ。
素材が柔らかく、折れたり変形しにくいため長期間使用することができます。
使ったスタンプは、ぬれた布などでインクを拭き取るか水洗いをするだけ。
スタンプする配置で常にオリジナリティーある便箋に仕上げることができますよ。
Amazonで見る

#43 手紙に想いをのせて「シーリングスタンプ」

LAMPEDUSA シーリングスタンプ シーリングワックス シーリングスタンプセット 封蝋 置き型スタンド付 (一輪のバラ)

photo license by Amazon.co.jp

置き型スタンド付属のプレミアムタイプのシーリングスタンプ一式セット。
このボックスひとつでシーリングスタンプを楽しむことができますよ。
初めてシーリングスタンプを使う方、初心者の方もこの箱ひとつで始めることができます。
ワックスは約60粒入り、カラーはミックスタイプで複数のカラーバリエーションを楽しむことができますよ。
Amazonで見る

その4 文面は大事!内容を充実されるための本

image by iStockphoto

素敵な便箋と封筒、筆記具を揃えても、お礼状で最も頭を悩めるのが文面でしょう。
いつお礼状を書く場面になっても対応できるよう、自分に合ったテキストがあると安心ですよ。

#44 基本を押さえたい方に「お礼の手紙・はがきの書き方文例」

お礼の手紙・はがきの書き方文例―感謝の気持ちをしっかり伝える (基本がすぐわかるマナーBOOKS)

photo license by Amazon.co.jp

あらゆる場面でしっかりとお礼を伝えるための手紙の書き方と文例集。
お礼状の基本をおさえておきたい方におすすめです。
お中元・お歳暮、お祝いへのお礼、お世話になったとき、お見舞い、葬儀・法要などのあらゆる場面に対応できるような構成が特徴。
状況によって上手に使い分けられるよう、丁寧な手紙から、簡単なお礼の言葉まで豊富な文例を紹介しています。
お礼の手紙を書くときのヒントにしてくださいね。
Amazonで見る

#45 そのまま使える文例が豊富「礼儀正しい手紙・はがきの書き方とマナー」

最新版 礼儀正しい手紙・はがきの書き方とマナー (学研実用BEST―暮らしのきほんBOOKS)

photo license by Amazon.co.jp

目上の方やお世話になった方へのお礼状は、お手紙のマナーも一層気になるもの。
手紙書きが苦手な方も、どうしても手紙を出さなければならない場面はやってきます。
その際には、せめてNGを出さないよう注意しましょう。
せっかくのお礼のお手紙で失礼なことをしないために、手紙を出す相手や内容にふさわしい書き方がわかる一冊。
そのまま使える文例や言い換え表現が満載です。
一家に一冊、いざというとき必ず役立つ本ですよ。
Amazonで見る

#46 美しい言葉使いを学ぶ「手紙の美しい言葉づかい ひとこと文例集」

心が通じる 手紙の美しい言葉づかい ひとこと文例集

photo license by Amazon.co.jp

お手紙に活用できる、心をつかむ美しいひと言をまとめた文例集。
書き出しや結びの言葉や、短くても気持ちが伝わる気の利いたフレーズを紹介しています。
書き出しと結びの章では、月ごとに暦や天候、植物、風物を取り上げ情緒あるフレーズ、贈り物やお祝い、お礼、気遣い、お詫びの章では、シーンを細かく設定し、ぴったりのフレーズを紹介。
伝えたい気持ちを表すフレーズが見つけやすく、あらゆるお手紙で活用することができますよ。
手紙やはがきで役に立つだけでなく、読み物としても面白いと好評です。
Amazonで見る
次のページを読む
1 2 3 4 5 6 7