
第一印象で1番よく見られるのが唇だといわれています。ベースメイクやアイメイクが完璧でも、唇がガサガサで血色が悪ければモテ唇とはいえません。しかし、数々のブランドから、たくさんのリップが発売されているので悩みますよね。そこで今回は、普段メイク講師をしている私がおすすめの、モテ唇を作る「プチプラリップ」をご紹介していきます!
- モテ唇ってなに?
- 対策その1 唇パックで潤いを!
- 対策その2 唇の角質ケア
- ぷるぷる重視派!モテ色プチプラリップ5選
- #1 まるでリップクリーム!キャンメイクのステイオンバームルージュ
- #2 プチプラなのにヒアルロン酸配合!ちふれの口紅
- #3 潤いなめらかな使い心地!セザンヌのラスティンググロスリップ
- #4 モテ度No.1のグラデリップが簡単に!ヴィセのクリスタルデュオ リップスティック
- #5 細かいところにも簡単にぬれる!レブロンのカラーバーストバームステイン
- 色モチ重視派!おすすめプチプラリップ5選
- #1 色モチも潤いも抜群!オペラのリップティント
- #2 唇に溶け込むシロップ!キャンメイクのリップティントシロップ
- #3 まるでフルーツソーダ?エチュードハウスのワンダーファンパークディアダーリンソーダティント
- #4 簡単に血色感グラデーションリップ!ケイトのカラーセンサーリップティント
- #5 見た目通りの発色!セザンヌのカラーティントリップ
- あなたもこれでモテ唇に♪
この記事の目次
モテ唇ってなに?

image by iStockphoto
モテ唇とは、潤っていてぷっくりとやわらかそうなキスしたくなる唇のことです。
メイクによってツヤや色をプラスすることも大切ですが、せっかくかわいいリップを使っても、ガサガサの唇では綺麗にリップが塗れません。
縦じわをなくし潤いのある唇を作るための普段からのリップケアも大切になります。
メイクによってツヤや色をプラスすることも大切ですが、せっかくかわいいリップを使っても、ガサガサの唇では綺麗にリップが塗れません。
縦じわをなくし潤いのある唇を作るための普段からのリップケアも大切になります。
対策その1 唇パックで潤いを!

image by iStockphoto
縦じわがあったり、皮がめくれていますと唇がガサガサに…。
唇は、乾燥していると縦じわが増えたり、皮がめくれるトラブルが起きやすいのでまずは、乾燥から唇を守るために潤いを与えましょう。
唇に、潤いを与えるおすすめの方法は「唇パック」になります。
唇パックは唇を清潔にしてからするのがおすすめですので、洗顔後などに行うといいでしょう。
洗顔後、唇にたっぷりとリップクリームを塗ります。
ワセリンやはちみつなどもおすすめです。
その上からサランラップをのせ、約5分程度パックをしましょう。
サランラップを外すと、うるうるの唇になります。
唇パックは継続して続けることにより、縦じわが目立たなくなったり、皮がめくれにくくなったりしますのでちょっとした時間を使って行ってみましょう!
唇は、乾燥していると縦じわが増えたり、皮がめくれるトラブルが起きやすいのでまずは、乾燥から唇を守るために潤いを与えましょう。
唇に、潤いを与えるおすすめの方法は「唇パック」になります。
唇パックは唇を清潔にしてからするのがおすすめですので、洗顔後などに行うといいでしょう。
洗顔後、唇にたっぷりとリップクリームを塗ります。
ワセリンやはちみつなどもおすすめです。
その上からサランラップをのせ、約5分程度パックをしましょう。
サランラップを外すと、うるうるの唇になります。
唇パックは継続して続けることにより、縦じわが目立たなくなったり、皮がめくれにくくなったりしますのでちょっとした時間を使って行ってみましょう!
対策その2 唇の角質ケア

image by Dear編集部
唇もお肌と同じで、古い角質がどんどんたまってしまいます。
古い角質がたまるとガサガサになったり、唇がくすんで見えたりしてしまうのでケアをして古い角質を定期的に落としてあげましょう。
おすすめの角質ケア方法は、「リップスクラブ」です。
リップスクラブは、古い角質を落とすピーリング効果があるため正常なターンオーバーにも導いてくれます。
使用方法は、洗顔後、リップスクラブを唇にのせたら円を書きながら優しくマッサージしていき、濡らしたティッシュやコットンで優しくふき取っていきます。
リップスクラブ後は、リップクリーム等で十分に保湿しましょう。
リップスクラブは購入することもできますが、自分で簡単に作れることもできます。
たとえば、はちみつと砂糖を、同じ量を混ぜ合わせるだけでも保湿力のあるリップスクラブが完成します。
はちみつの代わりに、オリーブオイルやワセリンを使用しても潤います。
古い角質がたまるとガサガサになったり、唇がくすんで見えたりしてしまうのでケアをして古い角質を定期的に落としてあげましょう。
おすすめの角質ケア方法は、「リップスクラブ」です。
リップスクラブは、古い角質を落とすピーリング効果があるため正常なターンオーバーにも導いてくれます。
使用方法は、洗顔後、リップスクラブを唇にのせたら円を書きながら優しくマッサージしていき、濡らしたティッシュやコットンで優しくふき取っていきます。
リップスクラブ後は、リップクリーム等で十分に保湿しましょう。
リップスクラブは購入することもできますが、自分で簡単に作れることもできます。
たとえば、はちみつと砂糖を、同じ量を混ぜ合わせるだけでも保湿力のあるリップスクラブが完成します。
はちみつの代わりに、オリーブオイルやワセリンを使用しても潤います。
Next:ぷるぷる重視派!モテ色プチプラリップ5選
次のページを読む